幸せは自分の心の中にある

スピリチュアル

前回のブログ私は永遠にかわいそう

母親からの愛情不足が原因で

幸せになる事を拒否している

人々の話を書いたんだけれども

 

じゃあ、それを克服した人は居るの?

と言う事で今回はその人について

書いてみたいと思います。

 

 

今から2500年以上前のインド

インドの厳しい自然環境や身分制度に

苦しむ人々に全身全霊で

救いの手を差し伸べてきた

仏教の開祖お釈迦様がそうだった。

 

彼は一国の将来の国王の座が約束されている

王太子として生まれ、地位や名誉や名声も

ありとあらゆる財宝や美女に子供までいて

一生食べる事にも困らないかなり恵まれた

人生が約束されていた。

 

それでも彼の心が満たされる事は

無かったんだよね💧

 

何故なら実の母親が難産が原因で

彼を産んで7日目で死んでしまい

母親の愛情を受けずに育ったから

 

その後彼の父親はその母親の実の妹と再婚し

弟達が生まれるんだけれども、

その継母は実の姉の子供である彼を

弟達と同じくわが子同然の様に

大切に可愛がっていたんだよね。

 

それでも自分が原因で実の母親が

亡くなってしまった事実には変わりが無く

いくら物質的には満たされていても

彼の心は苦しいままだった😥

 

そんな日々を過ごす内にあの有名な

四門出遊が起こる。

 

ある日彼が東の門から

城外に出ようとした時に老人に出会い

南の門では病人に出会い

西の門では葬式に出くわしたんですね。

 

コレに彼はかなりな衝撃を受けてしまう。

何故なら彼の国王であるお父さんが

実の母親が難産で体が弱ってしまい

亡くなってしまったのを気にしたのか?

 

城内に老人や病人や死を感じさせるものは

置いていなかったそうなんです💧

なので彼はほぼ初めて生々しい苦しんでいる

老人や病人に人の死と言うものを

目の当たりにしたそうです。

 

どんなに物質的に恵まれた生活をしていても

私もいずれああなってしまうのか...

と思い悩んだ彼が最後に北の門で

出会ったのが人の苦しみと言うものを超えて

人の真の幸せを求めて修行している

僧侶でした。

 

そこで彼は

『あぁ、私が求めていたものはこの道だ。』

と思い、

 

将来の国王の座も美しい妻達も可愛い子供も

富や豊かさに地位や名誉や名声に権力も

何もかも全てを捨てて身一つで修業僧の

道に入ったんですよね。

 

最初は高名な僧侶の元で

修行していたみたいなんだけれども

そこでは彼の望む真理に辿り着く事は

出来ずに6年間の苦行の道に入る。

(体を痛めつける行)

 

それでも彼の求める真理には辿り着かず

ある日村娘からの乳粥の施しを受けた時に

『あぁ、コレじゃあダメなんだ。』

と言う事に気が付き(中道)

 

今度は[幸せ]と言うものを外には求めず

菩提樹の下で徹底的に自分の心の中を

見つめ直す事によって(内観)

ようやく今までの心の苦しみから

解放されたんですよね(成道)

 

要は[幸せ]って自分の心の

持ちようなんですよね。

 

若い頃のお釈迦様みたいにどんなに

将来が約束されていて美女にお金に

地位や名誉・名声に権力があったとしても

自分の心が満たされていないと

苦しいままなんですよね💧

 

でも、逆にどんなに物質的には

恵まれていなくても悟った後の

お釈迦様みたいにぼろ布まとって

その辺の野原で暮らしていても

心が満たされていればソッチの方が

よっぽど幸せなんですよね。

 

私もまだまだ途中ではあるんだけれども

昔みたいに外(物質)に幸せを

求めるんじゃなくて

 

『何故こう思ってしまうのか?』と

自分の内面を見つめ直すようにしている

今の方がよっぽど心は安定して

幸せを感じやすいんですよね✨

 

[幸せ]と言うものは外から貰う物では無く

自分自身の心の中にあるんだよ。

と言う事を実際に体験している者として

切に伝えたいです。

タイトルとURLをコピーしました